12/15公開の「スターウォーズ 最後のジェダイ」の為に、数週間前から「1人スターウォーズ祭」を開催★
で、封切2日目に見て来ました。
とても面白かった!
ネットじゃ賛否両論みたいだけど・・・
みんなそれぞれにスターウォーズに思い入れがあるんだよね。
確かに、この人いらんやろ?とか、ここいらんストーリやろ?とか、新キャラのぬいぐるみがおもちゃ屋の店頭に並んでいる姿が見えたけどね、フォースの力で(笑)
お子様の私は充分に楽しめたわよ!
そして、スターウォーズで初めて泣きました。
しかし展開が目まぐるしく「え?」と涙を引っ込めたり、またじわじわ来たりとなかなか忙しく、見終わったらぐったり疲れた。
流れ的には、スピンオフの「ローグワン」ぽいんだな。
それがいいのか悪いのかはわからないけど「ローグワン」で耐性はついていたので、見といて良かった。
ってか「ローグワン」面白い、いい映画ですよ!
ダースベイダーがむちゃくちゃかっこ良くてしびれた~
今まで見たSWの中で一番かっこ良かった♡
そして、今回も永遠の厨二病、カイロ・レンがマスクを外し苦悩しまくる姿は、馬面好きの私には眼福タイムでございました♡
その上、今作は大好きなベニチオ・デル・トロ様が出るって事で、いつも以上に鼻息荒く公開を待っていたわけ♡
が!
デル・トロ様の扱いに異議あり!!
ストーリー展開に文句は言わん!
???と思う所も目を瞑ろう!
しかし、何の為にデル・トロ様をわざわざ出したの?と監督に問いたい。
「9」への複線ならいいんですけどね(希望)
などと思いながら迎えたエンドロール。
途中で「レイア姫のテーマ」に曲が変わり、今作が遺作となってしまったキャリーフィッシャーへのメッセージ・・・涙腺崩壊。
子供心ながら「あの人がお姫様なの?」と思ってたレイア姫だけど、32年振りにカムバックした「フォースの覚醒」での威厳と気品のある姿、そして意志の強い眼差しに「やっぱりこの人はレイア姫」だと感激。
ご本人もかなり波乱万丈な人生を送られたようですが、あの若さで世界的アイコンになったんだものね、そりゃ重圧ですわな。
ありがとう、レイア姫。さようなら、レイア姫。
「フォースの覚醒」を見終わった後の「おぉ~早く続きが見たい!」みたいな気持ちにはならなかったけど、つ~か、この展開では「エピソード9」の想像がつかん。
でもね、「映画って凄いな!」と久々思いました。
もう1回見に行こう!
レッスン案内
顔ヨガレッスンメニュー料金表 MUSIC CLASSメニュー料金表 顔ヨガLerisa★HP