ボスのファミリーは去年の夏に来日し、子供達はそれぞれ学校に通っている
みんな英語が堪能で、英語の方が話しやすいみたいだけど、さすが、子供の脳は柔らかい!
半年間で、かなり日本語も習得してる。
国語の授業はさすがについていけないので、その時間は日本語学級に行っている。
しかし、奥さんは日本語も英語も全く駄目!
英語の単語すらわからないので、私との会話はもっぱらジェスチャー。
そして、お互いの表情を読み取る。
顔ヨガやってて良かった♡
私の仕事には、通常の業務(輸出業)の他に、ファミリーのサポートも含まれる。
学校関連の書類や手配やvisa関係なども私の仕事。
家庭訪問も私が対応、学校の準備物も私が買う。
なので、奥さんに聞かなくてはいけない事が山ほどあるんだけど、ほぼジェスチャー(笑)
でも、通じるんだよね、不思議と。
2人でジョークとか言って笑ってる。
ジェスチャーだけど(笑)
先日は「尿検査」をジェスチャーで説明。
大ウケだったw
これは女同士ならでは!だね。
女性は、子育てとかするのに「察っする」事が必要だし、女同士のコミュニティでは「共感力」すなわち「空気を読む力」が非常に重要!
なので、相手の表情が軽~く読めるのだ♡
これ、男性は、脳をフル稼働させないと相手の表情を読み取れないんだって。
男って鈍感ね~とたまに思うけど、脳の構造上しょうがないみたいなんで許してあげてください(笑)
そんな感じなんですが、今月から
奥さん、日本語教室通うってよ♪
良かった~
ある日のおやつ、ワイルドだろぉ?
