宮崎国際音楽祭、始まりましたね!
昨日は、えびので「魅惑のタンゴ」を聴いてまいりました
巨匠ピアソラに認められた日本を代表するバンドネオン奏者の京谷弘司さん
私の尊敬するタンゴピアニストの淡路七穂子さん
「私も弾いて♡」と思う程(笑)セクシーなベースを弾く田辺和弘さん
そして、宮崎国際音楽祭の音楽監督徳永二郎さんのヴァイオリン
なかなか宮崎で「タンゴ」なんてマイナーなジャンルを聴ける機会はないので、このプログラムは
ほぼ毎年行ってます。
かれこれ6回目くらいなんですが毎回
「excellent!」
「perfect!」
「時々涙・・・(感動して)」
今年はCDも出されたそうで~
おお!「ブエノスアイレスの夏」が入ってる!!
早速GET
この、京谷クァルテートヴァージョンの「ブエノスアイレスの夏」が大好きなんです♡
私がタンゴピアノに取り組むきっかけになった曲でもあるの。
この曲の淡路さんのピアノ!
しびれるんだよぉ~
「リベルタンゴ」も入れて欲しかったな
メジャー過ぎる曲ではあるけど、京谷クァルテートの「リベルタンゴ」は一味違うんですよ★
この曲は田辺さんのベースが凄い!
超人技!惚れます
次のCDには入れてね!(催促)
おっと!
タンゴを愛するがあまり話が長くなって「顔ヨガは何処行った?」ですね!
「顔ヨガ」でよくTVでお見かけする「ままちゃん先生」こと間々田佳子先生は、タンゴダンス世界選手権チャンピオンのタンゴダンサーでもあるのですよ★
なので、ままちゃん先生に「私、タンゴが大好きで淡路七穂子さんの大ファンなんです」とお話したら、「ええ?淡路さんは私の歌の先生なのよ!」と。
おぉ~さすがタンゴ界、狭い(笑)
そう言えば、ままちゃん先生の「歌う顔ヨガ」のDVDを見て「お腹からしっかり声が出てるな~」
と思ってたんだけど、納得!
「歌う顔ヨガ」はその名の通り「歌いながら顔ヨガ」をするの♪
歌とポーズを一緒に覚えるのでお年寄りや子供にいいな~と思いながらも、私はまだレッスンでは使っていないの。
いつかやってみたいな♡
と、私以外の人には「なんのこっちゃ?」な関係性のお話なんだけど(笑)
私的には意外な所で好きなモノ同士が繋がっててびっくり!だったのでした★
↓↓↓今回買ったCDはこれよ!『魅惑のタンゴ』↓↓↓
![]() |
新品価格 |