より深く「顔ヨガ」について学ぶ為
東京にてアドバンスコースを受講して来ました。
表情筋ってやっぱり面白い
今まで「頬を上げる」ポーズは
頬全体を上げていたんだけど
上げるのは
小鼻の脇の筋肉なのか?
頬の真ん中の筋肉なのか?
頬の外側の筋肉なのか?
目の下の筋肉なのか?
そんな所まで意識して動かす訓練。
力を入れる部分
抜く部分もじっ~くりみ~っちり
トレーニング
自分の顔の左右のバランスの悪さも再認識
個人的な今後の課題
そして「写真写りの良くなる笑顔★5パターン」
これ、めっちゃ使えると思います
早くみんなに教えた~い
けど、まずは自分が
来月の運転免許更新に向けて練習
脱、犯罪者顔
と、まだまだ私も復習中ですが
次のレッスンからは表情筋の動かし方を
もっと深く正確に伝えられると思います。
今回のアドバンスコース
宮崎の私が一番遠いかなと思ったら
なんと、インドから帰国中の方が
インドのお話、興味深かったな
さらに来年は、モンゴルで
「フェイシャルヨガ指導者養成講座」
が行われるそうですよ。
そして、私の東京の友人も
「インストラクターになる」
と、1月の養成講座に申し込んだそう
wow
私の回りでも盛り上がってます、顔ヨガ
顔ヨガのみんなとはすぐに仲良くなれるね
やっぱり笑顔は最高のコミュニケーションツール
美容だけじゃなく
「顔ヨガ」のそんなハッピーな所も
伝えていきたいな
最終日にようやく食べれた
自由が丘・フリッパーズのパンケーキ
う~ん、フォトジェニック~