今日はボスファミリーとここへ
在留期間更新許可の申請です
日本人にはあまり縁がない所ですよね
申請の書類は私が事前に準備してたけど
最後のサインは「本人」との事
「ペルシャ語でもアルファベットでも
いい」と言われたのに、ふと見ると
何故かみんなカタカナで名前を書いてる
ほとんど日本語のわからない
奥さんまでカタカナで!
ウケてしまった
奥さん、いつの間に書けるようになったんだ?
結果がわかるのは1ヶ月後だそう
スムーズに許可がおりるといいな
そんで「日本に来て何に一番困った?」と
聞いてみたら、みんな口を揃えて
「言葉」と
そうだよね~
今、小学1年生の宿題を見ているんだけど
「しょうぎ」とか「びょうぶ」とか
「こんにゃく」とかね・・・
まずは「日本では~」と説明から
入らないとわからない物だらけなんだなと
私も意外な発見だった
でも、奥さん以外とは
ほぼ日本語で私とコミュニケーション
とれるからみんな凄いよな!
時々、連想ゲームみたいになるけど(笑)
奥さんとは相変わらずジェスチャーで
で、ボスがいつもコンビニのATMを利用
してるから「手数料がかかるから銀行の
ATM使えば?」と言ったら
「銀行のATMは英語(表記)がないから
使えない」と
なるほど~気付かなかった!
ボスいわく「三菱UFJは英語(表記)が
あった」んだって
今、調べたら「みずほ銀行」も
英語表記があるみたいだけど
みずほは、宮崎市に1支店あるだけ
だもんね
宮崎銀行さ~ん
もし、ATM変える時には是非
英語表記もご検討下さい
そんなボスの口癖は
「日本のシステムが一番いい」
その後に
「日本は何でもお金がかかる」と続く
アフガニスタンもドバイも
学校や病院はお金がかからないそう
最初の内はその感覚でお金払わないで病院から
帰って来るから、私、慌ててお金払いに行ってたのよ
で、なんで「日本のシステムが一番いい」
のかと言うと「みんなでお金を払って
ちゃんとした高度なサービスが受けられる」
のがいいんだそうです
そして、日本の会計システムがとても
クリアな所がいいと
なるほどね
日本人からすると当たり前過ぎて
気付かない部分かもしれないですよね
「日本人はみんな頭がいい
そして良い人ばっかり」とも言ってます
まぁ、日本人の私としては嬉しい反面
そ~でもないよ~とも思うような(汗)