2017年『JAMNIGHT』のトリは
大好きなINCOGNITOのリーダー
Bluey(ブルちゃん)の別プロジェクト
“CITRUS SUN & THAMES RIVER SOUL”
*INCOGNITO(インコグニート)
1981年ロンドンで結成された
ジャズ・ファンクバンド
アシッド・ジャズムーブメントを作った
バンドのひとつ
私がインコグニートを知ったのは
スティービー・ワンダーの
「Don’t you worry ‘bout a things」
のカバーが大ヒットした90年代初め
丁度上京した頃で、この頃の思い出は
インコグニートと共にあったりする
当時のVo.MAYSAのサイン入りCD
しかし、いつの間にか聞かなくなり・・・
数年前に「懐メロ」感覚で
福岡のLIVEに行ってぶっ飛んだ!
なんちゅ~んですか?
プロなんですよ、プロ!演奏が
もちろん演奏してお金を貰ってる人は
みんなプロな訳だけど・・・
違いを言葉で言い表すのは難しいな
通常、アーティストはCDのプロモの為に
ライブを演ると聞くけど
ブルちゃんは「ライブをするために
CDを作っている」と言うだけあって
インコグニートのLIVEは
他に類を見ないクオリティの高さ
まさに
『The プロフェッショナル』
インコグニートの真髄はLIVEにある!
と思ってる
なので、行ける範囲でライブに行く
って事で、今年は嬉しい事に
宮崎で演奏が聞けたわけです
しかも
”CITRUS SUN”と
”THAMES RIVER SOUL”
と言うふたつのバンドが楽しめる
スペシャルな公演★
もう、最初から最後まで踊りまくり
回りもみ~んな踊りまくり
友達の娘ちゃん(小4)も踊りまくり
飛び跳ねた、飛び跳ねた
私、指笛まで吹けるようになった(笑)
「BLUE NOTE TOKYO」さんが
宮崎の熱い夜をUPされてました
私、最後に写ってる、どんだけ前にいたんだよ(笑)
完全燃焼!
ホントに楽しかった
3・11の大震災の後
色んなアーティストが
来日をキャンセルする中
インコグニートは来日して
音楽で日本人を勇気付けてくれました
ブルーイは「音楽には力がある」
と言います
うんうん
「音楽の力、素晴らしさ」を
あらためて実感した夜だったな~
インコグニート
次は12月に来日する!
って言ってたハズ
LIVEに行く為に
またお仕事頑張ろう!と思った
この夜、一番嬉しかったナンバー
ヴォコーダーをフィーチャーした
ファンキーなダンスクラシック
ハービー・ハンコック
”I Thought It Was You”のカバー
これはオリジナルね、めっちゃ好き♡