先日、Googleアカウントのパスワードを忘れてログインできない状態になり、かなり試行錯誤。
2週間かけてやっとログインできるようになりました。
ネットでも「そこから先が知りたい」という情報を見つけらなかったので、あくまでも「今回の私の場合は」なのですが、誰かのお役に立てればと思い書いてみます。

Googleアカウントにログインできなくて、2週間試行錯誤した話
「明日から10連休!」と浮かれポンチでいたGW前日。
Gmailにログインしようとしたら「パスワードがちがいます」と。
出先のPCだからと記憶もさせず、な~んも考えず新しいパスワードを入力して無事ログイン。
し・か・し
自分の記憶力のなさを思いっきりあなどっていました。
なんと1時間後には入力したパスワードをすっかり忘れてしまい・・・
それから、2週間に及ぶGoogle様に首っ引きな日々が始まるのでした。
パスワードが違うといわれた訳
最初に入力したパスワードは、正確だったハズなのです。
ただ、前日に新規購入したスマホからログイン、次の日は出先のPCでログインしたのでGoogle様から「コイツあやしい?」と思われたようです。
セキュリティばっちり!
ありがとうGoogle様(涙目)
まったく手薄だった私のログイン対策
その時の私のGoogleアカウントは、二段階認証も予備のメアドも設定していない状態でした。
そして、スマホを買い替えたばかりで手元には新旧のスマホが2台。
ログイン認証とセキュリティコードがそれぞれのスマホに届いていました。
(電話番号認証とデータ認証のちがいだと思う)
出先のPCはログインしたままにしておきましたが、次の日から10連休で使えない・・・
幸い、メールは古いスマホに届いていたのでチェックはできましたが、パスワードの同期をしていなかったのでパスワードの確認はできない状態でした。
ネットで調べる
アカウント復元までの情報は、ネットにたくさん掲載されているので省きます。
復元するために何点か質問があります。
私の場合は
「覚えている一番最後のパスワードを入力」
「 Googleアカウントを作成した年月を入力 」
でした。
一番最後のパスワードはちゃんと覚えている。
しかし、アカウントを作成した年月・・・覚えてないよね~
フォルダに残っている一番古いメールの日付とか入れてみるけど、全然だめ。
ネットでも、アカウントを作成した年月を調べる方法は見つかりませんでした。
なので、アカウントを作成した時に送られてくるwell comeメールは削除せずにとっておいた方がよいですよ。
「所有者であることを確認できません」
何度復元を試しても「所有者であることを確認できません」とGoogle様からつれないお返事。
さらに、試行回数の限度を超えるとロックがかかります。
ロックがかかると解除されるまでに24時間かかるので、気長に待つしかありません。
試す→ロック→24時間待つ→試す→ロック→24時間待つ→ 試す→ロック→24時間待つ
こんな感じのGWを過ごしておりました(涙)
twitterに助けを求める
twitterで「Gmail」と言う文字を入れて助けを求めると、Gmailさんが来てくれるというので、「Gmailに入れなくて困っている」とつぶやいてみました。
すると、GW中の夜だというのに、すぐに返事がありました。
twitte上で何度かやり取りをして、とあるURLを教えていただいたのですが、私の情報不足でやはりダメでした。
大丈夫だった方もいるみたいなので、困ったらつぶやいてみるとよいかもです。
Gmailさん、その節はありがとうございました。
Googleにログインできなくて困るのは、メールが見れないだけじゃない!
Googleアカウントにログインできなくて困るのは、メールが見れないだけではありません。
私の場合、Googleフォトに写真を保存しているし、youtubeもこのブログのアナリティクスも紐づけています。
想定外だったのが、スマホでアプリが落とせない!
Googleマップが使えない!
出先で道に迷ってしまった時に、とても困りました。
こんなにGoogleに依存していたとは・・・思い知りました。
あきらめて新しいGoogleアカウントを作る
GWも終わり、このままじゃ困るなと考え、新しいアカウントを作る事にしました。
Google様も「どーしよーもなかったら新しいアカウント作れ」と言ってるしね。
そして新しいアカウントに、ログインできなくなったアカウントのメールを代理で閲覧、削除、送信するアクセス権を与えました。
次に、フォトの共有ライブラリへのアクセスを許可。
Googleさんは認めてくれないけど、ログインできなくなったアカウントと新しいアカウントは友達なんだからね♡とアピール(笑)
それもこれも、出先のPCで以前のアカウントにログインしたままの状態だったので出来たことなんですが。
後は、アナリティクスはなんとかなりそうだけど、youtubeはどうにもなりそうにないな~
時間のある時にやろう、などと考えていたら・・・突然
ようやくログインできた!
新しいアカウントとの「友達作戦」が功を奏したのでしょうか?
「新しいパスワードを入力してください」
夢にまで見た入力画面が現れました。
もう、この悪夢のような大変な思いはしたくない~
今回は、慎重に慎重にパスワードを入力して、写真まで撮って、スマートフォン認証を設定しました。
そんなこんなで2週間たって、ようやくログインできたのでした。
最後に
Googleアカウントは数年使っていましたが、入れなくなったのは今回が初めてでした。
時々「パスワードが違います」と出ることはありましたが、新しいパスワードを入力すればログインできていたのです。
今回、その「新しいパスワード画面」が一度も出る事がなかったのは、新しいスマホ、出先のPCなどの条件が重なったのだと思います。
・well comeメールは削除せずにとっておく。
・再設定用のメールアドレスを設定する。
私がやっていなかったこれはとても重要だったと思います。
そして、スマートフォン認証と二段階認証、セキュリティのために必要ですね。
何より、パスワードを忘れない!
これ、一番大事~